TOP» 仕事»

部下の指導・教育を無料ゲームで考える


部下の育成・教育に無料ゲームを活用する部下の育成・教育について、または自分が受け持つ現場や部署のやりくりについて悩んでいらっしゃる方は多いと思います。
そんな方に朗報です!
無料の戦略シュミレーションゲームが部下の指導・教育に参考になります!
今回紹介するゲームは、与えられた城を自分の思い通りに築いていき世界の覇権を目指すものなのですが、この考え方が部下を指導・教育することに多く共通しています。
ゲームの世界では他のプレイヤーも城を築いているので、同盟を組んだり攻めることもできます。

そしてなにより、無料であるので気軽に始められますし、ブラウザ上で動くのでダウンロード・インストールの手間も必要ありません。
少しでも気になった方は、グッドゲームエンパイアのページから簡単に登録ができます。

動作環境について

公式ページでの必要スペックは下記の通りです。
  • CPU:DualCore, 2GHz以上 (推奨動作環境 DualCore, 3GHz以上)
  • メモリ:2GB以上
  • 対応OS:Windows, OS X
  • Adobe Flash Player 10
私は、上記スペックにギリギリ届くPCを使用しているのですが、問題なく動作しました。

部下指導・教育で戦術と戦略を理解してもらう

マネージャー的立場の人の指導でよくありがちなのが、戦術のみを説明するパターンです。戦略の説明がされていないのです。
これでは、目の前の作業や対応はこなせますが応用ができません。要するに臨機応変な仕事ができないのです。

どんな小さな仕事でも、その背景には目的があるはずです。目的が理解できずに処理された仕事は空回りであることが多いので注意が必要です。

ここで、戦略と戦術を明確に定義しておきたいと思います。

戦略

目標を達成するためのシナリオ。後述する戦術を駆使して最終目標を達成するまでの筋道である。
経営的に大きな視点でとらえており、中長期に渡る内容となる。

戦術

戦略を成功に導く具体的方法。組織の末端を担う人間が戦術を駆使することが多い。
戦術を知らなければ現場での対応はできない。

戦術さえこなせるようになれば、一見仕事ができるような感じがします。
しかし、それは飽くまでその場しのぎであり、長期的に見た場合に戦略とはほど遠いものとなっていることがほとんどです。
戦略のない戦術はあり得ないのです。

指導にあたる方は戦略と戦術を明確にし、その両方を部下に伝えるようにしましょう。

戦略・戦術は軍事用語

現在では経営戦略などと、経営の分野でも戦略や戦術という言葉をよく目にします。
しかし、もともとはこれらは軍事用語として使われていました。
今回紹介しているGoodgame Empireはまさに戦争のゲームです。
自分の城を、自分なりの戦略・戦術で強いものに築き上げていってください。

こいうったことを意識しながらゲームを進めれば、楽しみながら仕事に関する勉強もできるので一石二鳥です!

感想

Goodgame Empireで部下の育成・教育を考えるシュミレーションゲームは、今回のゲームに限らず色々な知識を得ることができると思います。
そして、最近のゲームはグラフィックがきれいであり、機能やストーリーも凝っていますので飽きずに楽しむことができます。
そして、何回も言いますが無料です!無料なのが一番大事なんです!(笑)

ぜひお試しあれ!


役立ちリンク

他の方の爆笑子育てエピソードなどが、にほんブログ村 - 子育てに満載!!
笑いたい場合にはチェックしてみよう!

本ブログはランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログへ

関連記事

ビジネス英語やオフィス英会話を学ぶ オフィス英会話を身に付ける
忙しくても無理なく上達できるオフィス英会話教材の紹介です。ビジネス英語を学びTOEIC対策にもなります。
無料のWEBアンケート作成ツール 無料/有料のWEBアンケート
WEBにアンケートを設置したい企業やお店に朗報です!無料で使いやすいセルフアンケートツールのクエスタントを紹介します。
音速パソコン教室でMOS資格取得と就職 全国対応の音速パソコン教室でMOS資格を
音速パソコン教室のDVD講座がMOS資格取得に役立ちます。また全国どこでも安い料金でサポートまで受けられます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です