とてもシンプルな操作で、様々な画像編集ができるiPhoneアプリのAnalogColorがかなり使えます。
トイカメラの味をiPhoneでも表現したいという方にオススメです!
ノイズや、色合い、ライトリークなどの度合いを決めて画像を編集していきます。
また、一切をアプリ任せにするランダム編集機能もついています。
これだけでもかなりいい味が出せますし、ランダム編集のボタンを押すたびに設定値が変わりますので、自分が気に入るまでランダムの編集を続けることもできます。
とても簡単な操作で、まるで雑誌やCDジャケットのような写真を作り出せるAnalogColorは、iPhoneで写真を撮る人の必須アプリともいえると思います。
本記事を作成している時点では200円のアプリです。
最新の情報の確認やダウンロードは、APP STOREのAnalogColorページでお願いします。
買って絶対に損はないアプリだと思います。
以下、私がiPhone・AnalogColorで編集した写真を載せていきます。
随時更新しますので、お楽しみに!
iPhone AnalogColor 写真展
清水駅周辺を遠くから
清水駅周辺、最近急激に開発が進んでいます。
新しい建物がとても多くなりました。
久しぶりに清水に帰郷する人なんかは、びっくりすると思います。
そんな清水駅周辺を秋葉神社の境内から撮影しました。
秋葉神社の上から
秋葉神社の長い階段を登ると、木々の隙間から清水が望めます。
空気が澄んでいるには、とてもいい景色となります。
時々来たくなる場所です。
秋葉神社の階段
清水では有名な秋葉神社です。
この階段、登ると疲れるんですよね。
運動不足が発覚してしまう階段です。
朝もやの登園
息子の朝の登園時の写真です。
最近、カメラを向けるとポーズをしてくれるようになりました。
写真が撮りやすくなったので、これからが楽しみです。
足元のヒメツルソバ
ヒメツルソバ。
とても丈夫で良く育ち、辺り一面がピンク色の花でいっぱいになります。
そんなヒメツルソバの花が咲き始めました。
私の大好きな花です。
うろこ雲な青空
すっかり秋です。
青空とうろこ雲がとてもきれいでした。
秋空、元気が出ますね。
ショベルカー
ショベルカーの写真をiPhone・AnalogColorにて撮影しました。
こういった重機って、幼児の男子に大人気ですよね!
わかります!カッコいいもん!
登園前の公園
息子の一緒に朝の散歩です。
近所の公園に来ました。
これから寒くなりますが、朝の散歩は続けたいです。
陣馬の滝
富士宮の陣馬の滝に出かけました。
真夏でしたが、水がとても冷たかったです。
羽衣の松への階段
この階段を過ぎれば、羽衣の松があります。
世界遺産となりましたね。
静岡県立大学
とてもオシャレな静岡県立大学の建物を撮影。
この芝生の広場も大好きです。
冬の始まり
木々の葉は枯れ、冬が始まりました。
寒い冬を乗り越えれば、春が来るのです。