TOP» 園芸»

盆栽を始めました


初心者が盆栽を始めました盆栽、今まで全く興味がなかった分野ですが...
なぜか、最近強烈に盆栽に魅力を感じます。
そして、挑戦することにしました!

その道のプロの方から言わせれば、こんなのは盆栽ではないのかもしれませんが...
これが私の盆栽デビュー作です!

草むしり中に発見した庭木(雑草という方が的確か)です。
なかなかカワイイでしょ?(笑)

まずは水揚げ

この木、抜いてすぐに水に浸けておきました。
生きているかはわかりませんが根のようなものが残っていたので、その部分がしっかりと浸るようにコップにさしておきました。
肥料やメネデールなどは特に使用しませんでした。
水道水のみです。

2週間ほど浸したでしょうか。
もちろん、時々水は取り替えました。
新しく根のようなものが生えてきました。

コップにさしておくのもつまらないと思い、盆栽として植えることを決意しました。

土と鉢を準備する

盆栽の土について色々と調べたのですが、植物の種類によって使用する土が違うことがわかりました。
まぁ、当然ですよね。

しかし、この木、なんていう種類かがわからない...

ということで、根拠のない配合で土を準備しました。
  • 赤玉土(小粒):7
  • 鹿沼土(小粒):3
  • 山苔:表面に微量
鉢は、100円ショップで見つけた食器です。
食器ですので、当然底穴がありません。
根腐れが少々心配ではありますが、実験・勉強を兼ねて挑戦してみます。

今後、植物に関して色々なことに挑戦していきたいと思います!
応援してくださいね!

役立ちリンク

他の方の爆笑子育てエピソードなどが、にほんブログ村 - 子育てに満載!!
笑いたい場合にはチェックしてみよう!

本ブログはランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログへ

関連記事

ラムズイヤーの株分け前 ラムズイヤー株分け
葉の毛並みがよくモフモフな感じのラムズイヤー。とてもよく成長するので株分けをしました。
あじさいのドライフラワーに挑戦
紫陽花の切り花をいただいたのでドライフラワーにしてみました。
園芸ブログを始めてみた
自分の趣味となりはじめた園芸について、WordPressにて記録を開始しました。
盆栽 20130524号
盆栽 20130524号を作成しました。初心者なりにがんばります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です