TOP» Wordpress

WordPress専用のwpXレンタルサーバーが初心者におすすめ

WordPress専用のwpXレンタルサーバーが安いしおすすめ企業用のホームページやアフィリエイトブログを運用しようとした時に、サーバー選びで悩む方がほとんどだと思います。
最近ではサービスも多様化し、自分にぴったりのサーバーを選ぶのも至難の業です。

今回の記事では、WordPressの運用という観点からサーバーを考えたいと思います。
数あるレンタルサーバーの中から、WordPressにぴったりのサーバーを見つけてみましょう!

園芸ブログを始めてみた

息子が始めた朝顔栽培親子で園芸にハマっています。
まぁ、半分は私の押しつけですが、息子も朝顔の栽培を始めました。
3日ほどで芽が出て、とてもうまく成長しております。
そんな園芸の様子を園芸ブログ陽だまり園芸で紹介していきたいと思います。

そして、どんどん植物が増えています。
増えすぎています。

毎朝水やりをしているのですが、水やりだけで1時間ほどかかってしまう状態です(笑)
もう、病気ですね、コレ...。

Salty WordPress運用開始


WordPressカスタマイズブログSalty WordPressWordPressをカスタマイズして、自分の思い通りのデザインにしたい!という方は多いと思います。
私のWorPressでのカスタマイズを忘備録的に綴るブログSalty WordPressの運用を始めました!
WordPressカスタマイズに挑戦している人に、少しでも参考になればと思います…。
現段階では、WordPressのデフォルトテーマであるTwenty Elevenのカスタマイズが中心となっております。

専門知識がなくても大丈夫

WordPressのカスタマイズはスタイルシートの知識が少々あれば可能だと思います。いや、知識ゼロでもGoogle先生が助けてくれます。大丈夫です!

WordPressのTwenty Elevenをカスタマイズ


Twenty Eleven をカスタマイズWordPressTwenty Elevenをカスタマイズして使用することを決意しました。
試行錯誤をし、この画像のようなレイアウト・デザインでひとまず落ちつきました。

WordPressでのデフォルトテーマにもなっていましたし、Twenty Elevenがカスタマイズできるという知識はWordPressにおいて、かなり汎用性が高いと感じております。
それにTwenty ElevenというテーマはシンプルでありながらWordPressでできることを凝縮したような機能があります。

Twenty Elevenのカスタマイズ、かなりオススメです!

まずは色々とサンプルを見つけよう

Twenty Elevenのカスタマイズについては、ネット上にかなりの情報があります。
いろんなサンプルを見て、自分なりの構想を立てることから始めるのがよいと思いました。
色々と試しているうちにPHPやCSSの知識もたくさん身につけることができました。
特にCSSについては、Twenty Elevenでは少々マニアックなことをしているらしいので、とても勉強になるかと思います。

WordPressブログ復活


WordPressロゴ今まで少しずつ、ブログを更新していました。
この塩infoは少しずつ大きくなり、記事の数もそれなりになってきました。

しかし...
ちょっとしたミスで、WordPressで使用しているデータベースがすべて消えてしまったのです。
ロクにバックアップもとっていなかったので、塩infoは壊滅しました。
本記事をもって、塩infoは復活いたします!

データベースのバックアップを忘れない

塩info壊滅事件で学んだことがあります。
それは、絶対に絶対にデータベースのバックアップをとっておくことです。
WordPressの場合は、投稿記事などのほとんどの情報はデータベースが持っています。
データベースが消えるということは、Webサイトが消えてしまうも同然なのです。
悲劇を招く前に、バックアップをとるのです。