TOP» 園芸

ラムズイヤー株分け


ラムズイヤーの株分け前葉の毛並みがよく、触り心地がすばらしいラムズイヤーを購入しました。
葉を触るだけで幸せな気分になれます!

一家に一株は必要だと思います(笑)

購入時に植わっていた苗ポットが、すでに根でパンパンなので、植え替えついでに株分けをすることにしました。

あじさいのドライフラワーに挑戦


あじさいのドライフラワー最近、園芸にハマりまくっています。
そして、特に紫陽花が好きなんです。
これからは、紫陽花コレクターとして生きていきたいと思います。

紫陽花の切り花をいただきました。
3日ほど水挿しで鑑賞を楽しんで、その後はドライフラワーにしてみることにしました!

園芸ブログを始めてみた

息子が始めた朝顔栽培親子で園芸にハマっています。
まぁ、半分は私の押しつけですが、息子も朝顔の栽培を始めました。
3日ほどで芽が出て、とてもうまく成長しております。
そんな園芸の様子を園芸ブログ陽だまり園芸で紹介していきたいと思います。

そして、どんどん植物が増えています。
増えすぎています。

毎朝水やりをしているのですが、水やりだけで1時間ほどかかってしまう状態です(笑)
もう、病気ですね、コレ...。

盆栽 20130524号


盆栽20130524号 謎の植物先日、盆栽を始めたという記事を書きましたが、第二弾を作りました。
盆栽と呼んでいいのかどうか微妙なところですが、この写真がそれです。
盆栽を始めましたで紹介した植物とは別物ですが、こちらも庭で草むしり中に発掘した雑草的な植物です。
草むしり中に土から抜いてから、この盆栽になるまでの経緯を紹介したいと思います。

盆栽を始めました


初心者が盆栽を始めました盆栽、今まで全く興味がなかった分野ですが...
なぜか、最近強烈に盆栽に魅力を感じます。
そして、挑戦することにしました!

その道のプロの方から言わせれば、こんなのは盆栽ではないのかもしれませんが...
これが私の盆栽デビュー作です!

草むしり中に発見した庭木(雑草という方が的確か)です。
なかなかカワイイでしょ?(笑)